一般的な葬儀の流れ
お葬式は信仰されている宗教によって流れは様々ですが、一般的なご葬儀の流れをここに紹介いたします。安心してご葬儀を執り行えますようお手伝い致します。
1.臨終に際し
まず、ご家族・ご親族へ連絡します。出来るだけ早い時点で法倫會館へご連絡下さい。
- 病院で死亡した場合
医師から死亡診断書をもらいます。
ご遺体を会館またはご自宅へ搬送します。 - 自宅で死亡した場合
かかりつけの医師を自宅へ呼び、状況の確認後、死亡診断書をもらいます。 - 事故死の場合
警察へ連絡し、警察の指示に従います。
死体検案書(死亡診断書)をもらいます。 - 役所への死亡診断書提出、火葬場のご予約も弊社で代行します。
2.ご遺体安置と枕飾り
ご遺体の安置を終えたら、僧侶を招いて枕経をあげてもらいます。
- 寺院へ連絡します。
- 枕飾りを用意します。
(弊社で用意します。)
3.打ち合せ
- 喪主・通夜・葬儀の日時・予算などを弊社と打ち合せします。
- 日時などが決まり次第近隣、関係者に連絡します。
- 受付者の依頼(2名~4名)
- 食事の手配(通夜ぶるまい、朝食、精進落し)弊社で準備できます。
- 喪服の準備
(当社にレンタル衣装をご用意。着付もお世話致します)
4.納棺
湯灌を行い、死化粧、旅立ちに必要なものを添えて、ご遺体を柩に納めます。
5.式場の設営
祭壇の飾り方は、宗教・宗派らよって若干変わりますが弊社がそれに応じて飾付いたします。
6.通夜
遺族、近親者、友人などのゆかりの深い人々が、故人の傍に集まり、文字通り夜を通して別れを惜しむ儀式です。
- 喪主か遺族代表が簡単な挨拶をします。
- 弔問に対するお礼の意味も込めて、参列者を別室へ通し、料理とお酒などでもてなします(通夜ぶるまい)。
- 当會館において、会場とお料理をご用意致します。
7.葬儀式(告別式)
遺族、近親者を初め、故人と生前親交のあった人々が一同に会し、故人との最後の別れを告げる儀式です。
- 読み上げる弔電を選び、順番を決めておきます。
- 供花、供物の配置を決めておきます。
- 火葬場へ行く人数を確認し、お供用のタクシー・自家用車の手配をします。
7.出棺
最後のお別れをし、遺族は出棺を見送ってくれる人たちに向って整列をし、喪主(遺族代表)が挨拶をします。
火葬とお骨あげ
火葬場で荼毘に付します。指示に従い、お骨あげをします。埋葬許可書を預かります。
10.ご遺骨迎えと精進落し
火葬場から帰ったら、塩で清めます(宗教により異なります)。後飾りの祭壇に遺骨を安置し焼香をします。お世話になった人々に感謝の意を表し、宴席を設けます。場所としては自宅、法倫會館がございます。
11.葬儀終了その後
- お寺様へのお礼。
通常三日参りといって、葬儀の翌日に寺院へ訪問し、お支払いと初七日法要の打ち合せをおこないます。 - 諸手続き。
保険、年金、名義変更等の法的手続きは代行・アドバイスを行う専門家をご紹介いたします。 - 仏壇・仏具の手配。